2011-01-29(Sat)
黒猫クーと鯖味噌の居る生活
2005年2月より我が家にやってきた黒猫と2007年10月13日にやってきた鯖キジ(7月29生)との生活日記。
2011-01-22(Sat)
水を盗られる。
2011-01-16(Sun)
寒さ対策。
今年は雪が降りました。
猫共も寒さに耐えられず布団に潜ります。
クーさんは湯たんぽを枕にして寝るのが好きみたいです。

猫を飼ってる人は猫の出入り用にドアを開けっ放しにしなくちゃならない宿命がありますよね?
我が家も猫用に襖を開けなくちゃなりません。
夏場は問題ないのですが、冬場は寒いです(><)
特に今年の寒さは異常。

って事でカーテンを付けることにしました。
前の住人さんがカーテンレールを取り付けていたので、厚地の熱を逃がさないようなカーテンを買ってきただけ。

開いている襖にカーテンをするだけで隙間風が無くなりました。
しかも熱も逃げないし、出入りさえ覚えさせておけばこの通り。
勝手に出入りしていきます。

是非猫の通り道の隙間で困ってる人はカーテンを取り付けてはいかがでしょうか?
猫共も寒さに耐えられず布団に潜ります。
クーさんは湯たんぽを枕にして寝るのが好きみたいです。

猫を飼ってる人は猫の出入り用にドアを開けっ放しにしなくちゃならない宿命がありますよね?
我が家も猫用に襖を開けなくちゃなりません。
夏場は問題ないのですが、冬場は寒いです(><)
特に今年の寒さは異常。

って事でカーテンを付けることにしました。
前の住人さんがカーテンレールを取り付けていたので、厚地の熱を逃がさないようなカーテンを買ってきただけ。

開いている襖にカーテンをするだけで隙間風が無くなりました。
しかも熱も逃げないし、出入りさえ覚えさせておけばこの通り。
勝手に出入りしていきます。

是非猫の通り道の隙間で困ってる人はカーテンを取り付けてはいかがでしょうか?
2011-01-08(Sat)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
最近の出来事では
キャットフードを変えてから鯖味噌さんが異常に毛づくろいをしたり、体を痒がったり、フケが出てきたり耳が赤くなったりと(顔に引っ掻き傷を作ったり…)
もしかして餌が原因???と思い元の餌に変えてみたりと。
元の餌にしたら毛づくろいの回数が減ったので餌が原因だと思うのですが、丁度ドライフードと猫缶がいつもと違う物だった為にどっちがその原因なのか解らず…。(もしかしたら両方悪いのかもしれないし、そうじゃないかもしれない)
ピュリナワンか猫缶の気ままグルメのささみとかつお?のやつなんですけどね。
ピュリナワンはフリスキーと同じ会社から出てるので怪しいと言えば怪しいんですが、(フリスキーだと下痢になってた事が有る)猫缶も鯖味噌にとっては新しい物なので何とも言えず…。
因みにクーさんは平気のようです。
ただ、いつもの餌にしたら飽き飽きしていて
アレルギーの原因かもしれない餌を寄こせと言うんですよね…。(;´Д`)困った物です。




最近の出来事では
キャットフードを変えてから鯖味噌さんが異常に毛づくろいをしたり、体を痒がったり、フケが出てきたり耳が赤くなったりと(顔に引っ掻き傷を作ったり…)
もしかして餌が原因???と思い元の餌に変えてみたりと。
元の餌にしたら毛づくろいの回数が減ったので餌が原因だと思うのですが、丁度ドライフードと猫缶がいつもと違う物だった為にどっちがその原因なのか解らず…。(もしかしたら両方悪いのかもしれないし、そうじゃないかもしれない)
ピュリナワンか猫缶の気ままグルメのささみとかつお?のやつなんですけどね。
ピュリナワンはフリスキーと同じ会社から出てるので怪しいと言えば怪しいんですが、(フリスキーだと下痢になってた事が有る)猫缶も鯖味噌にとっては新しい物なので何とも言えず…。
因みにクーさんは平気のようです。
ただ、いつもの餌にしたら飽き飽きしていて
アレルギーの原因かもしれない餌を寄こせと言うんですよね…。(;´Д`)困った物です。



